那須高原には車椅子で利用出来るバリアフリーな観光スポットが数多くあります。知っているとより快適に車椅子ドライブが楽しめる、役に立つバリアフリー情報を紹介します。
最初に、那須高原らしい御用邸関連施設を2カ所紹介します。
「那須平成の森」
天皇陛下のお考えによって2008年に那須御用邸の半分にあたる約560haが宮内庁から環境省へ移管され、2011年に「平成の森」として公開されました。大正年代から御用邸用地として管理されてきた山岳エリアのため、ほとんどが人跡未踏の自然のまま。結果的に奇跡のような自然保護エリアとなった560haです。
広い無料駐車場があり、身障者用駐車区画があります。駐車場のすぐ近くにバリアフリー設計の「フィールドセンター」が建てられ、そこにバリアフリートイレがあります。トイレは微生物をつかった浄化設備のため、1時間に100人までしか利用できません。
フィールドセンターの横から、舗装されたバリアフリー周回通路が整備されています。距離はおおよそ300m。560haのほんの一部でしかありませんが、車椅子で「平成の森」を散策できます。
「那須高原ビジターセンター」
那須御用邸の一部が「平成の森」として一般開放されることに併せて建設が計画され、2011年に開館したバリアフリー施設です。那須の自然のハイレベルな展示解説がある環境省の施設で、施設の利用はすべて無料です。
広い駐車場があり、身障者用駐車区画はやや奥の方にあります。そこからスロープを上がりエントランスに入ると、広いラウンジがあり、その横には「レクチャールーム」と「会議室」があります。ラウンジの横にはトイレがあり、バリアフリートイレが用意されています。
「展示室」には、那須の自然や地形、森の生き物の紹介など、ハイテクを駆使したとても立派な展示があり、椅子やソファーは凝ったものが配置されています。展示内容は、小学校高学年から大人まで興味がもてるレベルです。
展示室の横には「特別展示室」があり、那須と皇室の関わりについての展示があります。展示内容は、皇族の那須でのご様子を写したパネル写真が中心です。センターの「園地」にはバリアフリー歩道が整備され、車椅子で那須連山を一望しながらの散歩が出来ます。
次に車椅子で観光が出来る、那須高原の自然景勝地を紹介します。
「殺生石」
「せっしょうせき」と読みます。那須温泉の源泉、火山活動の噴出口。「硫黄の匂い」が漂うエリア。「硫黄の匂い」は、硫化水素ガスで、毒ガスです。重い気体で低いゾーンに溜まるので、車椅子の人は極端に長時間この地に滞在しないことをお薦めします。重度障がいがあり体力に問題がある人もご用心ください。
駐車場は無料。身障者用駐車スペースの設定があり、公衆トイレ棟にはバリアフリートイレがあります。身障者用駐車区画は駐車場の一番奥にあり、そのすぐ横に「殺生石」ゾーンに向かう橋がありますが、この橋は階段があり車椅子では通れません。車椅子では、いったん車道に戻り、歩行者が通る路肩スペースがない危険な車道を進み川を渡り、そこから30mくらいゴツゴツのオフロードを車椅子で進み、木道にアクセスすることになります。ここまでの車椅子アクセスは悪いと思ってください。
「殺生石」一帯は木道が整備され、傾斜路ですが気合を入れれば車椅子で回遊できます。この一帯だけが周囲の緑とは全く違う、草木も生えていない岩ゴロゴロの空間「賽の河原」です。そして蛇に見える岩「盲蛇石」、地下から水蒸気があがる「無間地獄」、草津のような「湯ノ花採取」、そして不思議な、しかも大量の石像が並ぶ「野仏群」「千体地蔵」「教伝地蔵」と続きます。もっとも奥のスペースにある「殺生石」は、キツネの化け物が岩になって、それでも祟りを続けているという伝説の岩です。松尾芭蕉が、強いインパクトを受けて句を詠んだ地で「奥の細道名勝地」にも指定されています。
「つつじ吊橋」
駐車場から木道で行くバリアフリーな無料観光吊橋です。全長130m高さは38m 。13haの敷地に10万本のつつじが咲く「八幡」エリアのつつじ群生へと向かう橋です。
駐車場には身障者用駐車区画があり、そのすぐ後ろから吊橋に向かうバリアフリー木道が始まります。駐車場から吊橋まで「190m」という表示。高原の森の中をバリアフリー木道で進みます。やや上り坂ですが、大した傾斜ではありません。木道は幅に余裕があり、車椅子同士がすれちがえる余裕があります。
吊橋の手前に「東屋」があり、車椅子で中に入ることができます。この「東屋」から吊橋の全貌がよく見えます。ここで吊橋にある「吹き流し」の様子を見ます。「東屋」の近くに吹き流しの見方が書いてある解説版があるので参照してください。「吹き流し」が真横に流れている時は、吊橋が「大きく揺れる」レベルの風が吹いている証です。
2005年完成の吊橋で安全基準は満たしていますが、吊橋に乗るとかなり揺れます。風がなくても、人が通ることで発生する振動が揺れを起こします。風による揺れを抑える対策で、橋の床の中央部はメッシュ構造で、下が見えます。横のフェンスも柵なので、横もよく見えます。
吊橋を渡り終わると、つつじ群生エリアに向かうルートになります。このつつじ群生エリアにも、一部ですがバリアフリー木道が整備されています。ただ吊橋を渡って降りた先にはやや段差があります。駐車場から吊橋までが、バリアフリールートです。
「那須高原八幡つつじ園地」のバリアフリー詳細情報は、別稿の「那須高原八幡つつじ園地 バリアフリー木道 車椅子散策ガイド」を参照してください。
「那須高原展望台 恋人の聖地」
標高1048m、全国100番目の「恋人の聖地」になった、元有料道路にある車椅子で利用出来る展望台です。朝陽と夕陽、そして夜景が美しい展望台です。駐車スペースは12台と身障者用駐車スペースが2台分。道の反対側に公衆トイレがあり、バリアフリートイレが併設されています。
恋人が結ばれる条件は、夜景で見える光が「ピエロ」の形に見えるとハッピーエンドになるそうです。現地にピエロ伝説の詳しいことが書いてある解説版があり、夜景を見る要領が解ります。
次は観光牧場のバリアフリー状況です。
「南ヶ丘牧場」
敷地全域が傾斜地でその約70%が未舗装路。車椅子での行動範囲が限定される観光牧場です。
駐車場は飛び地も含めて4か所に分かれます。身障者用駐車区画があるのは、牧場施設に隣接している第一駐車場で、2か所に合計7台分ほどのスペースが確保されています。
路面が舗装されているのは、第一駐車場から物販店の前まで。そこから先は未舗装になります。
最後に「道の駅」やお土産店を紹介します。
「道の駅 那須高原友愛の森」
那須高原一帯の観光施設のなかで、最大規模で最高の集客力を誇る施設です。2015年「那須高原友愛の森」に臨時駐車場が開放され駐車台数がほぼ2倍になり、また那須街道からしか入場できなかったのが、県道30号線からも入場できるようになりました。
施設は「産直ショップ」「食事処」、工芸品の製造販売を担う「工芸館」、工芸品の展示もある「観光案内所」などがあります。
産直ショップは広くはなく、また通路幅も余裕はありませんが、トイレは設備更新されています。
食事処の名称は「なすとらん」。地場の食材をつかった「おふくろの味」がコンセプトのレストランです。車椅子で利用可能。営業はランチタイムのみです。
「工芸館」は昭和61年の開館。昭和の建物ですがスロープが設置され、車椅子でも店内回遊ができます。
「観光案内所」は巨大な樽のような建物「観光交流センター」にあります。車椅子で利用可能。内装も面白いデザインです。
「道の駅 明治の森・黒磯」
那須高原ではなく、那須塩原市にある道の駅ですが、7.5haの広大な敷地の大きな自然公園のような道の駅です。「旧青木那須別邸」の横には巨大な広場があり、四季折々のお花が栽培される「ハンナガーデン」とよばれるお花畑などがあります。
道の駅としては農産物産直ショップ、食事処、パン屋があり、いずれも段差をスロープで回避します。
トイレは独立棟にバリアフリートイレが一つ併設。バリアフリートイレは広く、設備は更新されています。
「旧青木家那須別邸」は、平成初年に栃木県に寄贈され、平成8年から解体調査が行なわれ、同10年3月に元の位置から南東側約50メートルに移転して復元・改修し、道の駅「明治の森黒磯」の一施設として一般開放されるようになった、歴史的建造物です。入館料は障がい者減免制度があり本人は無料、1級の人は介助者1名まで無料に減免されます。駐車場からバリアフリー通路で別邸まで行けます。
明治の建築物ですから、別邸はバリアフリーではありません。後付スロープで玄関に上ります。そこから先は土足厳禁。別邸は屋根裏部屋付き2階建て構造ですが、エレベーターはないので、車椅子だと1階フロアを無理のない範囲でみることになります。
玄関横のウッドデッキには車椅子で行けます。また、別邸周辺はそれなりに車椅子で回遊できます。外からの鑑賞なら車椅子でも十分楽しめる施設です。
「お菓子の城 那須ハートランド」
那須インター近くにある、お菓子のお土産を買いたいニーズに特化した超大型店舗です。駐車場は、那須からインターチェンジに向かう帰りの目線で、店舗の手前が第二駐車場、店舗正面が第一駐車場、第一駐車場から店舗の裏に回ると広大な第三駐車場がある構造。いずれの駐車場にも身障者用駐車スペースはありません。
店内入口はバリアフリー。店内もフラット床面に幅広通路でバリアフリー。1Fに綺麗で広いバリアフリートイレがあります。
2Fにレストランと、お菓子工場の製造ラインが見学できる一角がありますが、エレベーターはありません。
広い敷地の「お菓子の城」の奥に、同じ会社が経営する「日帰り温泉」「いちご狩り園」、そしてブルーベリー園やカフェなどがある「花と体験の森」という3つの大型施設がある複合商業施設です
バリアフリー情報を参考に、車椅子での那須高原ドライブをお楽しみください。
(本稿は2023年10月に加筆しました)