群馬の菖蒲園「あずま水生植物公園」車椅子バリアフリー情報

群馬の菖蒲園「あずま水生植物公園」車椅子バリアフリー情報

群馬県伊勢崎市にある、車椅子でカキツバタや花菖蒲が楽しめる、入園無料の小規模な水生植物園です。現地のバリアフリー状況を紹介します。

土地勘がないとわかり難い場所にある公園です。住所は「東小保方町3300番地」です。公園に近づくと、案内看板が何か所か設置されています。

駐車場は神社の横で、一見神社の駐車場に見えます。隣接する「大東神社」は、段差のある神社で、車椅子で境内に立ち入ることは困難です。

舗装路面の無料駐車場は広く、整列すれば50台くらいは収容可能です。身障者用の駐車区画はありません。

駐車場からフラットな路面の移動で、水生植物公園へ向かうことができます。その途中に仮設の公衆トイレがあり、仮設のバリアフリートイレがありました。

群馬の菖蒲園「あずま水生植物公園」車椅子バリアフリー情報

水生植物公園の状況です。カキツバタが1万5千株で、見ごろは5月。

花菖蒲は1万株で、見ごろは5月下旬から6月。最盛期は5月下旬で、2万株超のお花の競演になります。開花ピーク時には「あやめまつり」が開催されます。

群馬の菖蒲園「あずま水生植物公園」車椅子バリアフリー情報

大きく2つの植栽ゾーンに分かれ、それぞれ木製の歩行路が設置され、花畑の中を散策できます。この木製歩行路は、出入り箇所に段差があるため、車椅子での利用は厳しい通路です。

それほど広い公園ではなく、パッと全体が見渡せる程度の規模ですが、手入れが行き届いている公園で、園内はとても綺麗です。

あずま水生植物公園は、車椅子でお花を楽しめる穴場的な菖蒲園です。

薄紅色の中国蓮の大輪が開花する「あかぼり蓮園」を別稿で紹介しています。ぜひご覧ください。

(本稿は2016年6月の取材に基づいています)